それでいいんじゃない?ブログ

悩んでも、明日はくる

今日の出来ごと

■ 病院

午前11時、病院へ行った。初めて通院したのは5月。約半年通った。

先生に今年ありがとうございましたと伝えた。来年は1月の2週から通う。

 

■ 2013

2013年は、ホント最悪だった。

人間不信に陥って、何もかもがヤになった。

何も見たくないし、何も聞きたくない。

もっと歳をとって2013年を思い出したら、印象は変わるだろうか。時間が解決してくれるのを待つ。

 

■ TSUTAYAさん

ツタヤさんへ行って、CDとDVDを借りた。

【CD】

ガガガSP→10代の恋愛観に浸りたかった

クロマニヨンズ→直球なROCKを聞きたかった

毛皮のマリーズ→ドレスコーズから、前のバンドを聞きたかった

中村一義→持ってたCDに傷がついて聞けなくなった→ERA

【DVD】

新海誠→画面レイアウトを学びに

映画クレヨンしんちゃん→3、4人等の複数の会話劇を学びに

 

■「 気持ちでものを作る」の真意

ゲド戦記」上映直前。TVで制作現場を記録したドキュメンタリーを放送していた。その中で、息子吾郎さんの作った映画を試写会で見て、宮崎駿監督が言った言葉が「気持ちでものを作っちゃいけない」だった。

どうして「気持ち」でものを作っちゃいけないのか、わからなかった。

でも最近、脚本作りを通じて真意が少しわかった気がした。

 

「気持ちでものを作る」とは、「作者の気持ち」でものを作ること。

「作者の気持ち」が続く映画を見るってことは、観客は作者の気持ちを追体験するってこと。

『気持ちでものを作る=作者の気持ちの追体験』

おそらく宮崎駿監督は、作者の気持ちをふんだんに盛り込む映画より、その世界で生きる人達の生き様や風景を描け、と言いたかったのだろうと思う。

作者の気持ちより、架空世界に生きる人達の風俗や価値観を提示した方が、文化的価値があると思っての言葉なんだろう。

今ではそんな意味に聞こえます。

 

■ 年末年始

年末年始は脚本の執筆とネームを行う。描きたい気持ちが高まってる。

何か形に残さなければいけないと焦ってる。

 

□ 『モブ夫に学ぶ必勝モテ術!』

主人公の男の子。髪型を気にしたり、靴やバックのブランドを気にしたり、おしゃれに余念がない。クラスの”イケてる”メンバーに加わろうと、話のネタ集めにも熱心。

しかし、いまいち垢ぬけない。”イケてる”メンバーには良いように使われてる気がするし、何より女子にモテない。

自分の何がいけないのだろう・・・?

 

ある授業中。

主人公はモブ夫と同じグループになる。モブ夫はその名通り「モブキャラ」のような存在感のなさ。顔もパッとしないし、大きな特徴も無い。主人公はモブ夫を下に見て、いろいろこき使う。

しかし、モブ夫は主人公の期待に応えるばかりか、周りの女の子から助けてもらったり、仲良くしてもらっている。

いろいろ気を使っているのにモテない主人公は、何も特徴のないモブ夫がモテるのが面白くない。

 

主人公は、チョー普通の男の子「モブ夫」に弟子入りし、一発逆転のモテの秘訣を教えてもらう。